SSブログ

宮本武蔵と巨鯨 [歌川国芳]

その三 宮本武蔵と巨鯨

 この「宮本武蔵と巨鯨」は、別称、「宮本武蔵の鯨退治」などとも呼ばれている。右面の上部に、「宮本武蔵は庇護の産にして、後豊前に来つて奉仕す。また諸国をめぐりて剣術を修行す。ある時肥前の国の海上にて、大ひなる背美鯨をさしとふす。」との説明書きが施されている。
 葛飾北斎の「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」に、「巨鯨」と「宮本武蔵」を据えたか(?)
この「巨鯨」も、何かの、輸入ものの図鑑などを参考にした感じで無くもない(?)
中の画面の、腹の辺りの、二か所の青い飛沫を受けているようだが(?)、これは、完全に、海上に飛躍している「巨鯨」の図であろう(?)

宮本武蔵と巨鯨.jpg

宮本武蔵と巨鯨(みやもとむさしときょげい) 国芳作
大判三枚続
右 36.7cm×25.1cm
中 36.9cm×25.1cm
左 36.9cm×25.0cm
一勇斎国芳戯画/芳桐印
名主双印 米良・村田
弘化4年(1847)~嘉永三年(1850)
川口屋正蔵

www.maff.go.jp/j/pr/aff/1607/spe1_01.html



北斎・鯨.jpg

「千絵の海 五島鯨突」絵・前北斉為一筆(葛飾北斎)版元・森屋治兵衛 天保3~4年(1833)頃、横中判(29.3×19.0センチ錦絵、東京国立博物館蔵  
長崎県五島の魚目に伝わる漁法、慶長11年(1606)頃、熊野の鯨突き漁が伝わり行われた。小舟で鯨を追いかけ銛で突き弱らせながら浅瀬に追い込む。やや北斎の大胆さに欠ける。



http://www.photo-make.jp/hm_2/hokusai_chie.html



千絵の海シリーズは、つい最近までその残存数が極めて少ないために、数枚を出したとこで販売中止された。または版下・校合摺りの段階で中止されたというのが、ほぼ定説であった。ところが2011年1月10日、テレビNHK総合放送にて「パリ国立図書館写本部で画帳仕立ての『千絵の海10枚揃い』が発見された」。



なにやら、国芳の「宮本武蔵と巨鯨」は、この北斎の「千絵の海 五島鯨突」を背景にしたものという雰囲気が濃厚である。


共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。