SSブログ

狂画の鬼才「河鍋暁斎」(その二十) [河鍋暁斎]

(その二十)「風俗鳥獣画帖」(その裏二 お多福)

お多福.jpg

「風俗鳥獣画帖」(その十三(裏二)お多福)絹本着色 (各一九・一×一四・六cm)
『特別展覧会 没後一二〇年記念 絵画の冒険者 暁斎 近代へ架ける橋(京都国立博物館)』所収「作品解説9」

 「お多福」も、暁斎の好みの画題であった。様々な「お多福」図があるが、上記のものは、「お多福と鬼」の取り合わせもので、鬼が、お多福のお誘いに、蓑笠で姿を隠すようにして怖気づいているような図柄である。
 お多福は、「福助」と「お多福」との対になると、縁起物の「吉祥画」になるが、ここでは、「男に敬遠される醜女(しこめ)」を意味しているのであろう。
 前図(「達磨の耳かき」)との関連で行くと、「志操堅固の達磨すら、美人に耳かきをされると、フニャフニャになる」が、「お多福のような醜女が、お出で、お出でをすると、醜男の鬼すら、クワバラクワバラと逃げ惑う」ということになる。

 この暁斎の「醜女」の「お多福図」の最高傑作画とされているのが、次のものである。
醜女.jpg

暁斎筆「お多福図」一幅 明治八年(一八七五) 一〇〇×二七・五cm
福富太郎コレクション資料室蔵

「暁斎四十五歳のときの作。いわゆる醜女(しこめ)の代名詞であるお多福を描いたものとして、尾形光琳のそれ以来の傑作というをはばからない。左褄(ひだりづま)をとるものの、足袋を履いているから花街(かがい)の女でないのは確か。小袖の文様の精緻な描写にも注目すべきで、暁斎画の真骨頂はこんなところにもうかがえる。」
(『もっと知りたい 河鍋暁斎(狩野博幸著)』)


共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。